新築住宅の気密測定
2015年06月12日
こんにちは。今日は新築住宅の気密測定に立ち会ってます。どのくらい気密性能があるかを測定して、隙間のある場所を特定して埋めていきます。目標C値は0.9


気密測定機器です。

換気扇廻りは全て塞いであります

サッシ廻りもしっかり塞いであります(^^)
果たして結果は(^^;;
来週の6/20.21の土日で現場見学会を開催すます。高気密、高断熱のLIXILのSW工法のお家ですので、ご興味がある方は是非現場までお越しください(^^)


気密測定機器です。

換気扇廻りは全て塞いであります

サッシ廻りもしっかり塞いであります(^^)
果たして結果は(^^;;
来週の6/20.21の土日で現場見学会を開催すます。高気密、高断熱のLIXILのSW工法のお家ですので、ご興味がある方は是非現場までお越しください(^^)
目隠しフェンス工事
2015年06月02日
こんにちは(^^)
今年は春が短く天気予報だと早くに梅雨入りしそうなへんな気候ですね。
今日は、目隠しフェンス工事の現場を紹介します。

着手前です。植栽が植わってて根っこが心配(^^;;

予想通り根っこがいっぱい(^^;;
重機が使えないから手掘りに切り替えです

独立基礎と柱まで出来ました(^^)
あとはフェンスだけです。風を受けやすいから、柱が通常のフェンスより太いのが特徴です。

上段が目隠しフェンスで下段が横格子フェンスです。上段はルーバーフェンスといって、羽根の形をしていて目線は隠れるけど風を通すタイプのフェンスです。下は一般的なアルミの横型フェンスになります。極力風を通したいとの要望で、目線の高さ部分だけ目隠しフェンスにしました。
《LIXIL》プレスタフェンス 上段H800 8型
+下段H1000 1型
※参考価格 34000/m〜
今年は春が短く天気予報だと早くに梅雨入りしそうなへんな気候ですね。
今日は、目隠しフェンス工事の現場を紹介します。

着手前です。植栽が植わってて根っこが心配(^^;;

予想通り根っこがいっぱい(^^;;
重機が使えないから手掘りに切り替えです

独立基礎と柱まで出来ました(^^)
あとはフェンスだけです。風を受けやすいから、柱が通常のフェンスより太いのが特徴です。

上段が目隠しフェンスで下段が横格子フェンスです。上段はルーバーフェンスといって、羽根の形をしていて目線は隠れるけど風を通すタイプのフェンスです。下は一般的なアルミの横型フェンスになります。極力風を通したいとの要望で、目線の高さ部分だけ目隠しフェンスにしました。
《LIXIL》プレスタフェンス 上段H800 8型
+下段H1000 1型
※参考価格 34000/m〜
タグ :フェンス工事