こんにちは。
今日は基礎完了現場にきました。
先日は鉄筋の様子を載せたのですが、今日は、
コンクリートが打ち終わった基礎完了の様子です。
写真で、基礎からツンツンと出ているのがアンカーボルトと呼ばれる基礎と木造の土台をとめるための大事なボルトです。
このボルトに、家の土台をとめて基礎と一体化していくのです。
たまに基礎から80cmくらい突き出た大きな太いボルトは、
ホールダウン金物専用のアンカーボルト。
耐震の計算によって本数や位置が決まりますが、何かというと、
地震時等に土台が基礎から抜けないようにするためのボルトです。
これで、次はいよいよ上棟作業に入っていきます(^^)