地域ブランド化事業説明会
2013年09月04日
今日は岡崎製材さんの中京優良住宅ねっとの平成25年度採択の説明会に参加しております。何かといえば簡単に言うと、長期優良住宅でかつ、ある性能に満たしていれば、住宅を建てる時に国から補助金が100万頂けるとてもありがたい制度です。
知らない方がほとんどだと思うのでアップしました。住宅を本気で建てようとしている方必見です(^^)

知らない方がほとんどだと思うのでアップしました。住宅を本気で建てようとしている方必見です(^^)

竣工です(^^)
2013年08月11日
今日は豊田市で新築住宅の竣工を迎えました。5月の連休明けから3ヶ月と短い工期でしたが何とかギリギリで完成しました(^_^;)リビング階段、吹き抜け、ロフトとお客さんの要望をすべて叶えることが出来ました。太陽光発電は住宅では飛び抜けて大容量のなんと8.34kwを乗せることができました。実際にどのくらい発電するか楽しみです(^^)


続きを読む



続きを読む
橋リニューアルしました。
2013年07月23日
会社の東に安永川?が流れているのですけど、ここの橋がボロボロで。。毎年おいでんの花火大会には、堤防へ上っていくのに、この橋を大勢の人が渡るのですが、木造で、もう15年ほど前に造った橋だから、そろそろ限界がきたようで、橋といっても4mほどの小さな橋ですが、今年のおいでん花火に合せて、橋を架け替えました。(^^)前の橋よりも幅を大きくしてリニューアルです。写真に写っているのはうちの会社の会長さんです。これで一安心

ツバメの巣がもう一つ
2013年07月05日
ツバメの巣がもう一つお隣に出来たのでまたしても糞除け作成です。隣じゃなくて、一つとばして出来ていたのがおもしろい(^^)

Posted by はらみ at
13:16
│Comments(0)
リフォーム工事始まりました
会社の照明をLEDに変えました(^^)
2013年06月13日
昨日、会社の照明器具をLEDの照明器具に変更しました。
扇港電機さんのフェアで安く買うことが出来たのでこの際、全ての照明器具をパナソニック
電工のLEDXL953PFVLE9に交換しました。
これまでの照明器具では、1ヶ所当り、85Wの消費電力でしたが、今回のLEDライトは、同じ明るさで36W!!
削減率については、68%も削減される計算になります。
年間の電気代で計算すると、なんと、15万円の電気代削減に!!
また、40000時間変えなくてよいし(1日10時間365日点灯で約11年)、3年で元が取れる計算に!
これはECOにもなるし、お財布にもやさしいし、しかも明るいし(^^)
あとは、シュミレーション通りになるか実証するのみです(^^)
扇港電機さんのフェアで安く買うことが出来たのでこの際、全ての照明器具をパナソニック
電工のLEDXL953PFVLE9に交換しました。
これまでの照明器具では、1ヶ所当り、85Wの消費電力でしたが、今回のLEDライトは、同じ明るさで36W!!
削減率については、68%も削減される計算になります。
年間の電気代で計算すると、なんと、15万円の電気代削減に!!
また、40000時間変えなくてよいし(1日10時間365日点灯で約11年)、3年で元が取れる計算に!
これはECOにもなるし、お財布にもやさしいし、しかも明るいし(^^)
あとは、シュミレーション通りになるか実証するのみです(^^)
上棟です
2013年06月11日
台風が非常に心配ですが、今のところ、遅い速度のようで、何とか本日上棟することが出来そうです。
午前中で、2階まで組みあがったから、昼から、屋根にかかれそうです。
雨がいつ降るのかが一番気がかりなことで、何とか屋根伏せまではもってほしいところです(^^;;

午前中で、2階まで組みあがったから、昼から、屋根にかかれそうです。
雨がいつ降るのかが一番気がかりなことで、何とか屋根伏せまではもってほしいところです(^^;;
トウモロコシ植えました
塗装工事中
2013年05月31日
今日は碧南のお客様の塗装工事の現場に来ています。今年は梅雨が早く入ってしまったため、進みが遅いです(^_^;)今は下塗りして、上塗り1回目を塗っているところです。来週は天気が良さそうだから終わることを期待しています(^^)




タグ :塗装
木材利用ポイントの説明会
2013年05月25日
今日は株式会社山西さん主催の今年度から新しく始まる木材利用ポイントの説明会に昼から参加しています。
毎年、毎年、ありがたい話だけどいろいろな補助金制度があって、毎回、毎回申請先が違うからややこしいです。
今回の制度は簡単に言うと、地域の木材を利用してお家を建てたり、リフォームしたら住宅エコポイントみたいにポイントがもらえちゃう制度。
最大なんと60万ポイント!
機会がある人は使わないともったいない制度ですね(^^)
また制度の内容は理解したら書こうと思います(^_^)v

毎年、毎年、ありがたい話だけどいろいろな補助金制度があって、毎回、毎回申請先が違うからややこしいです。
今回の制度は簡単に言うと、地域の木材を利用してお家を建てたり、リフォームしたら住宅エコポイントみたいにポイントがもらえちゃう制度。
最大なんと60万ポイント!
機会がある人は使わないともったいない制度ですね(^^)
また制度の内容は理解したら書こうと思います(^_^)v

つばめが今年もやってきました
2013年05月24日
今年もHAビル(ルーコさんの事務所横)にツバメが巣をつくりにやってきました。
そのために、糞除けを設置です(^^)
ツバメといえば、冬を温かい南国で過ごして、海を何千キロも越えて日本にやってくるそうです。
しかも、群れで飛んでくるかと思ったら、1羽ずつ飛んでくるそうです。
親から子へ、毎年同じことを繰り返す・・・出来そうでなかなかできないことですね。。
そのために、糞除けを設置です(^^)
ツバメといえば、冬を温かい南国で過ごして、海を何千キロも越えて日本にやってくるそうです。
しかも、群れで飛んでくるかと思ったら、1羽ずつ飛んでくるそうです。
親から子へ、毎年同じことを繰り返す・・・出来そうでなかなかできないことですね。。

Posted by はらみ at
11:20
│Comments(0)
基礎工事始まりました
はじめまして
2013年05月11日
ブログ、初投稿です。かなり遅いデビューですが、無理せずにマイペースでいこうと思うので宜しくお願いします(^^)
今日は、昨日行った家造りの基礎の基礎となる地盤補強工事の様子を紹介しますね。


これが鋼管杭を打っているところです。
ごっつい機械でしょ?(^^;
家造りの一番大事な基礎だから、慎重に☆
それではまた。
はらみ
今日は、昨日行った家造りの基礎の基礎となる地盤補強工事の様子を紹介しますね。
これが鋼管杭を打っているところです。
ごっつい機械でしょ?(^^;
家造りの一番大事な基礎だから、慎重に☆
それではまた。
はらみ
Posted by はらみ at
08:25
│Comments(2)