基礎工事中

2014年04月24日

こんにちは。

今日は暑いくらいの天気ですね。

もうさすがにヒートテックはいらないです(^^)

今日は新築の基礎工事現場にきました。

写真は鉄筋組の様子です。いずれかコンクリートを打つため見えなくなってしまいますが、基礎コンクリートの中にはこのように鉄筋で補強することで、頑丈な基礎になるのです。

あとは、建物の重さや大きさによって、

この鉄筋の密度や太さが計算によって変わってきます。

最近の住宅ではこのように、建物全体にわたって基礎がある

「ベタ基礎」が多く、昔の基礎に比べたら頑丈になっています。


  


Posted by はらみ at 15:10Comments(0)現場

屋上防水工事です。

2014年04月23日

こんにちは。今日は屋上の防水工事現場にきました。
まずは屋上に上がるための仮設の昇降階段を設置して安全に職人さんが登れるようにしてから^_^
登るだけの階段だけど、足場屋さんに立派に組んでいただきました。


階段が出来たら、まずは防水が出来るように高圧洗浄機できれいに洗って汚れを洗い流します。この日は雨が少し降っていたから好都合でした。




  


Posted by はらみ at 13:20Comments(0)現場

新築現場丁張

2014年04月15日

こんにちは。今日はこれから新築をする現場にきました。

地盤改良工事が終わり、いよいよ基礎工事の始まりです。

写真は建築用語で「丁張り」と呼ばれる状況です。

簡単に言うと、「丁張り」とは土地に対して、どこに家を建てるかを正確に出すための作業です。

「丁張り」は家を建てる上で最初に行う大事な作業の1つで、写真のように建物が建つ周囲を木材で囲い、正確な高さと位置を出し、高さや位置の目印に水糸を張り、基礎の掘削作業から行っていきます。




  


Posted by はらみ at 17:16Comments(0)現場

介護改修工事

2014年04月15日

こんにちは(^^)今日は先日ブログでも書いた介護改修の現場が完了したので最終確認に来ました。














































こちらが車いす用段差解消機を設置した状況です。

(新光産業 テクノリフターTDK05SS)この機械は車椅子を最大で65cm昇降してくれる優れものです(^^)

しかも雨に濡れても大丈夫な防水仕様です。

  


Posted by はらみ at 13:10Comments(0)現場

外壁塗装工事

2014年04月02日

こんにちは。今日は外壁塗装工事現場に来ました。
今年は消費税の絡みもあって早めの時期からの塗装工事依頼が多かったです。
最近で一番多い塗装の種類は、シリコン塗料です。少し前は、ウレタン系塗料が多かったですが、最近はシリコン、さらに良いのがフッ素、また、付加価値のついた断熱塗料や遮熱塗料があります。
値段次第なのでそれぞれに良い部分があり、どれが一番いいとは言いにくいですが、よく出るシリコンはお値打ちに出来るかなぁ(^_^)




















専用の下塗材を塗った様子です。
















下塗り後に上塗りをして仕上げていきます。

最近は晴れの日が続いているのでいいですが、明日、明後日が雨っぽくあと少しなんだけどなぁ(^^;




  


Posted by はらみ at 14:00Comments(0)現場

介護改修工事

2014年03月31日

今日は春らしく温かいですね(^^)

朝から介護改修工事の現場にいってきました。

今回の工事は段差軽減工事。玄関まで段差が70cm近くもあり、現状は階段なのですが、足の不自由な方には、この階段が大変なのです。以前に、階段の段差を少しでも減らすということで、段数を増やして1段あたりを低くし上りやすくしました。

が、さらにその段差も上るのがきつくなってしまったので、今回の工事では、電動の昇降式リフトをつける目的で、階段を一部切り取ることになりました。




  


Posted by はらみ at 15:15Comments(0)現場

シャッター取替工事

2014年03月12日

こんにちは。今日は車庫のシャッター取替え工事にきています(^^)

車庫のシャッターも年数が経つと経年劣化で動きが悪くなったり、スチール製ですと、さびてきたりで、取替えが必要になってきます。

今回は「サンワシャッター」の軽量バランスシャッターに取替えました。


大きさは幅が約5mの高さが2mです。

作業としては2人職人さんが来てくれたら半日と少しで終わりました。

  


Posted by はらみ at 17:07Comments(0)現場

高専西門修理

2014年03月11日

今日は豊田高専の西門修繕の現場にきております。長年の劣化で車輪部分が錆びて取れてしまったため、車輪を総取替えです。
宇野鉄鋼さんにお願いして、直してもらいます。まずは下地のプレートを溶接して・・・




  


Posted by はらみ at 14:39Comments(0)現場

喜楽亭修繕工事

2014年02月03日

今日は朝から豊田市の仕事で豊田産業文化センターと同敷地内にある喜楽亭の修繕工事にきています。


















知ってますか?この喜楽亭昨年に国の登録有形文化財に指定されました。産業文化センターは知ってるけどこの喜楽亭は知らない方が多いのではないでしょうか?


今日と明日で中の建具治しと外部でちょろちょろと細かい修繕工事をしています(^^)


この喜楽亭、うちの会社との付き合いは長くて実は昭和57年にうちの会社で移築した建物で、もともとは神明町にあった料理旅館だったそうです。

知っている方はよくご存知かと思いますが、毎年お茶会や今からの季節は、お雛さんの展示といろいろイベントがありますのでご興味のある方は足を運んでみては(^^)

-----------------------------------------------------------------

喜楽亭のひなまつり

9:00~17:00・月曜定休 豊田市産業文化センター内

移築された大正時代の面影を残す和風建築ニ、豪華な御殿飾り、段飾りなど鮮やかなひな人形を展示します。



















  


Posted by はらみ at 13:57Comments(0)現場

樹脂製のデッキ

2014年02月01日

今日は地元の豊田高専で通路のデッキを作っています。もともとは木製で作ってあったのですが年数が経って腐ってしまったから、リニューアル(^^)今回はLixilのレストステージを採用しました。樹脂製であるため腐る心配はありません。耐久性もありメンテナンスがあまりいらないから非常に便利です。







  


Posted by はらみ at 13:42Comments(0)現場

ご来場御礼

2013年11月17日

11/16.17の土日の2日間で住宅の完成見学会を開催しました。2日間で16組とたくさんの方にご来場いただき誠にありがとうございました(^^)
『健生の家』はいががでしたでしょうか?
夏は小屋裏のエアコン1台で、冬は床下のエアコン1台で全館空調できる『健生の家』は大幸では20年くらい前から、
省エネ・快適な暮らし・健康
をキーワードに取り組んできました。
20年前に展示場を作り、売出しを開始したのですが、その時代にはまだ、建材、サッシ、ガラス等の技術が今ほど発達していなく、コストが今に比べて非常に高かったせいもありますが、数棟ほどしか売れなかったのが現実でした。
しかし、今では様々な技術が発達しており、安価な値段で性能を出すことが出来るようになったので、見学会を開催させていただきました。
天気も良く、行楽の秋にも関わらずたくさんの方にご来場頂きましたこと、誠にありがとうございました。




  


Posted by はらみ at 17:42Comments(0)現場

間仕切り撤去工事

2013年11月12日

今日は岡崎のボクシングジムの工事初日に来ています。
ジムスペースを広くしたいというお施主様の要望で間仕切りを壊して広くしています。
基礎までしっかりとあり頑丈に出来ていました。

  


Posted by はらみ at 11:46Comments(0)現場

ウッドデッキの修繕

2013年11月05日

今日はウッドデッキの修繕工事で現場に来ています。もう10年以上経ちますがお客様で塗装をこまめにして頂いているのでまだまだ部分的な修繕で大丈夫です(^^)塗装しないと南側の日当たりの良い場所だと5年ももちません。木でも塗装をしていれば長く使えるものだと改めて思いました。



  


Posted by はらみ at 15:20Comments(0)現場

豊田市駅前おにぎりやさん

2013年09月10日


今日は豊田市の駅前交番の斜め向かいで新規オープン予定のこめまるさんの店舗改修現場にきております。だいこっくさん、はなつきさんの並びの店舗で手作りおにぎりやさんです。9月末オープンに向けて工事が着々と進められております(^^)今日から外部塗装工事に入っていきます。


  


Posted by はらみ at 10:01Comments(0)現場

竣工です(^^)

2013年08月11日

今日は豊田市で新築住宅の竣工を迎えました。5月の連休明けから3ヶ月と短い工期でしたが何とかギリギリで完成しました(^_^;)リビング階段、吹き抜け、ロフトとお客さんの要望をすべて叶えることが出来ました。太陽光発電は住宅では飛び抜けて大容量のなんと8.34kwを乗せることができました。実際にどのくらい発電するか楽しみです(^^)



  続きを読む


Posted by はらみ at 08:11Comments(0)現場

リフォーム工事始まりました

2013年06月25日



本日からリフォーム工事が始まりました。水まわりのキッチン、お風呂、洗面の取替えです。まずは床の養生してから(^^)  続きを読む


Posted by はらみ at 08:09Comments(0)現場

会社の照明をLEDに変えました(^^)

2013年06月13日

昨日、会社の照明器具をLEDの照明器具に変更しました。

扇港電機さんのフェアで安く買うことが出来たのでこの際、全ての照明器具をパナソニック

電工のLEDXL953PFVLE9に交換しました。

これまでの照明器具では、1ヶ所当り、85Wの消費電力でしたが、今回のLEDライトは、同じ明るさで36W!!
削減率については、68%も削減される計算になります。

年間の電気代で計算すると、なんと、15万円の電気代削減に!!

また、40000時間変えなくてよいし(1日10時間365日点灯で約11年)、3年で元が取れる計算に!

これはECOにもなるし、お財布にもやさしいし、しかも明るいし(^^)

あとは、シュミレーション通りになるか実証するのみです(^^)




  


Posted by はらみ at 17:46Comments(0)現場

上棟です

2013年06月11日

台風が非常に心配ですが、今のところ、遅い速度のようで、何とか本日上棟することが出来そうです。
午前中で、2階まで組みあがったから、昼から、屋根にかかれそうです。
雨がいつ降るのかが一番気がかりなことで、何とか屋根伏せまではもってほしいところです(^^;;




  


Posted by はらみ at 13:27Comments(0)現場

塗装工事中

2013年05月31日

今日は碧南のお客様の塗装工事の現場に来ています。今年は梅雨が早く入ってしまったため、進みが遅いです(^_^;)今は下塗りして、上塗り1回目を塗っているところです。来週は天気が良さそうだから終わることを期待しています(^^)


  
タグ :塗装


Posted by はらみ at 10:22Comments(0)現場