矢作川のライブ映像配信中です

2020年10月10日

おはようございます。台風14号は昨日予想進路より大きくそれて、右にカーブしていくみたいですが、よく雨は降りますね。
金曜日の予想進路だと、東海地方は風と大雨と両方心配していましたが、少し海側にそれてほっとしています。
しかし、それてとはいえ、昨日から降り続いていますので、土砂災害など気を付けなくては。
建設業を営まれている方はよく分かると思いますが、台風のたびに、足場のシートをたたんで、雨養生して心配して、この時期はあまり好きでないですね。早く台風シーズンが終わってほしいです。

こんな大雨の日は、矢作川が増水して、近くに住んでいる方は気になるかもしれませんが、増水した川付近には絶対に近寄らないでくださいね。よくニュースでも流れますが、川は急に増水する場合がありますし、この近辺ではあまり降っていなくても、上流で大雨が降ると、急に増水することがありますから。

川の増水が気になる方は、株式会社大幸で矢作川の陣中町付近にライブカメラを設置し、YouTubeにてライブ配信を行っていますので、そちらを参照してください。


ちなみに今の状況です。2020/10/10 11:27




また、豊田市のホームページ、国土交通省中部地方整備局でも河川のライブ映像が見れますので、こちらも紹介しておきます。




  


Posted by はらみ at 11:58Comments(2)災害について

災害の備え

2020年09月22日

こんにちは。
猛暑の後の台風、そして、最近は急なドシャ降りの雨....
すべて異常気象で最近は片付けられているけど、自分が子供の頃は(30年くらい前)は、夏はそれなりに暑かったけど、暑くても31、2℃で、一晩中エアコンが回っていることはなかった気がしますが、これもすべて温暖化の?の影響なのでしょうか?

前のブログで自分の住んでいる地域の災害ハザードマップを確認して、何を対策しなくてはならないかを考えておくことが必要と書いたのですが、じゃあ、具体的にはどうしたらいいのか?

ハザードマップは手に入れて確認して終わりではなく、活用できるようにしておくことで、さらに効果的に利用できます。
以下の点に注意して有効活用しましょう!

①災害の種類に応じた避難経路を考えておく
②情報はこまめにチェックして新しいものを確認する
③ハザードマップを重ねて地域の防災情報を複合的にチェック

①については、非常に大切なことで、例えば水害だったら、どの地域が低いのかをあらかじめ把握することで、高い場所への避難が可能になります。住み慣れた場所だからこそ、ちょっとした思い違いで、とっさに非難した時に間違った方向に避難したら命取りとなるからです。


③のハザードマップを重ねるというのは、国交省の「重ねるハザードマップ」を活用するとわかりやすいです。
このサイトに自分の住んでいる住所を入力すると、洪水・土砂災害・津波・道路防災情報が分かるので時間があるうちに確認しておきましょう。

株式会社大幸では、「災害への備え」として、ただいま試験的に会社付近(豊田市陣中町)矢作川の見える場所に河川ライブカメラを取付けて、YouTubeのライブ配信にて24時間の配信を開始しました。


会社近くの矢作川は、市街地手前で籠川と本流が合流して、落合町~川端町にかけて川が湾曲しており、決壊の危険性の高い場所として何度か洪水対策の工事が施されている場所です。

集中豪雨により河川の水位が急激に上昇し、氾濫の危険性があるとき、ライブ映像を通して市街地に住んでいる方がいち早く非難し災害の減少の一助となることを目的として河川ライブカメラを設置しました。




備えとして覚えておいていただけると幸いです。




  


Posted by はらみ at 15:10Comments(0)災害について

豊田市の災害ハザードマップ

2020年08月24日

こんにちは。コロナはまだ収束していないのですが、次は熱中症の心配とまだまだ気が抜けない日が続きますね。

建設業は外仕事や内仕事でも冷房とは程遠い環境の下での仕事が多いですので、どの現場に行っても、とにかく暑いです。

扇風機をまわしても熱風がくるし、最近では職人さんは空調服が当たり前の時代になってきましたが、

それもあまりにも気温が高いと熱風を循環しているのでやはり暑いみたい。早く秋にならないかなぁ。。

といっても暑さのあとは台風シーズン。今度は風と雨の災害がやってくる・・・いつになったら落ち着くのか。


「コロナウィルス感染症」により、4月、5月は仕事が減少して、この先、どうなるのか心配もしましたが、

「考える時間」が増えたので、一度立ち止まり、色々な事を考えることができていい機会ができたと前向きに思ってます。


そこで、今日は『自然災害』が非常に増えたことに注目し、工務店として、今後起きる『自然災害』に対してどう対処していったらいいのか?考えていきたいと思います。


豊田市は不幸中の幸いか、台風の予想進路は直撃であっても、うまくどちらかにそれてくれたり、「備えはするけど何ともなかった」

ということが多くあるように感じるのですが、最近の豪雨は予想をはるかに超えて、大雨や突風、雷と各地で災害をもたらしていますので、
いつ来てもおかしくないので、「備え」だけはしておかないといけません。

「備え」をするには、まずは自分の住んでいる家がどういう状況におかれているのかを正確に知っておく必要がある思いますので、豊田市のハザードマップで確認してみます。

豊田市ハザードマップ
     https://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/bousaibouhan/1031852/1029984/index.html

上のサイトには、豊田市役所が公開している様々なハザードマップが掲載されています。

山が近くにある人は、「土砂災害危険個所マップ」 川が近くにある人は「洪水ハザードマップ」 地震が気になる人は、「地震ハザードマップ」と、まずは自分の住んでいる地域にどのような危険が潜んでいるのかを調べてみましょう。

株式会社大幸のある陣中町は、矢作川がすぐそばを流れ、様々な恩恵はあるのですが、『洪水』という災害の危険もあります。

挙母地区洪水ハザードマップ

こちらは上のサイトから挙母地区の洪水ハザードマップをダウンロードしたものです。少し拡大すると、




挙母地区ハザードマップ拡大

中心の上の方に緑色でマークした㈱大幸があります。

薄ピンクは、矢作川が氾濫した場合、浸水2〜5mの地域です。

ん、2〜5m!!!これはかなりやばいですね。住宅でしたら、1階は間違いなく水没で、5mだと2階まですっぽりつかる計算になります。

赤い地域は5m以上となってますので、豊田イオン付近は矢作川が氾濫したら、甚大な被害が想定できますね。

このように、自分の住んでいる地域の状況を把握するだけで、「何か対策をしなくては」と自然と思うことが重要で、その状況を想定した場所、場所で違った災害対応をしていなかくてはならないのです。



  


Posted by はらみ at 22:12Comments(0)災害について

おうち紹介③-リビング・ダイニング

2018年07月11日

こんにちは。今日はおうち紹介③-リビング・ダイニングです。

まずはリビングから。




最近のおうちは、リビング・ダイニングが、一間続きになっているパターンが多いですが、このおうちはあえて分けました。
理由は、ご飯を食べるところと、リビングでくつろぐ場所を分けたかったからです。
リビングは9帖と決して広くないですが、扉はつけていないため空間は広く感じることはできます。
次はダイニングの様子です。






ダイニングの広さは、約10帖とリビングより少し大きくなっています。
一部を吹き抜けにすることで、一日を通して明るくなりました(^^)




杉の化粧梁を吹き抜け部分に出し、吹き抜けの天井を杉板張りにすることで、むくもりある空間になりました。
また、お手製のブランコも取り付けて、子供たちがわくわくするようなおうちになりました。






ダイニング・リビングに面してウッドデッキを配置することで、窓を開けると、ダイニングとリビングそしてウッドデッキがつながった空間になり広く感じられます。



最後に、ダイニングの延長線上に、子供のスタディールームを1段あげて設けました。
キッチンで料理をしながら子供の様子も見ることができて高評価でした。


この木はクロスの柄なんですが、身長計にもなっています(^^)
右のカウンターは足を入れることができる勉強机になっています。



左側がダイニング背面の収納で、右側は子供のおもちゃなどの収納スペースです。
広く使いたいので、扉は無しです。
右に手摺が見えますが、2階への階段につながっています。



次回は2階の子供部屋の紹介です。お楽しみに(^^)
  


Posted by はらみ at 19:14Comments(0)住宅情報

初吹住宅集会所新築工事現場

2018年07月03日

こんにちは(^^)
今日は愛知県発注の初吹住宅の集会所新築工事現場に行ってきました。
今年の2月に受注したのですが、やっと基礎にかかったところです。
これまでにいろいろ地盤補強のことでありまして、先日、地盤補強工事が終わったところです(^^;
これからペースを上げて11月くらいには完了予定でがんばっていきます。
ご近所の方にはご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします(^^)












  


Posted by はらみ at 18:04Comments(0)現場

おうち紹介②キッチン

2018年06月15日

こんにちは。
あまり好きでない梅雨に入ってしまいましたね。。
けど、今年は4月から毎週どこかで雨が降っているような年で、雨都合で工事が出来ない現場もあり、早く梅雨が開けてくれることを祈っています!

リビング・ダイニングは次回に飛ばして、「おうち紹介②」-キッチン編です。

まずはキッチン全体の写真から。



キッチン1

アイランド型のキッチンです。メーカーは、あまり世間一般には知られていないかもしれませんが、トーヨーキッチンというメーカーのキッチンを採用しました。本社は名古屋にあり、工場は岐阜県関市にある東海地方の地元の企業です。おしゃれなデザインとキッチンの使い手のことが良く考えてあるキッチンで、デザインや使い勝手が気に入った方は、一度みてしまうと、なかなか他のメーカーと比較できない部分があり、こちらに決まるかも。
キッチンの下があいているのが特徴的で、キッチンをリビング側に設置することは、部屋に向かって壁を立てていることと同じ。だから空気の流れはリビングだけで回ります。しかも、調理をするからキッチン側の空気回りはさらに悪化。リビングの心地よさをよそに、キッチンにいる人は「寒さ」「暑さ」に悩まされますが、下があいていたら風が通り、部屋全体の空調管理が可能になり、快適なキッチン空間になります。 
      → 「エアフロー」


キッチン2

シンクが特徴的な造りになっていて、いろいろな作業がその場で同時にできる、ゼロ動線を実感する画期的マルチシンク「3Dシンク」。
詳細はhttps://www.youtube.com/embed/OZtlQtlXLh4?ecver=1





キッチン3

こちらは食洗機です。食器・グラスはもちろんのこと、フライパンや鍋まで1回ですべて入ってしまうため、海外製の食洗機になりました。メーカーはGAGGENAU(ガゲナウ)です。日本のメーカーと大きな違いは、食洗機の大きさもありますが、音が非常に静かなことです。動いていてもほとんど気にならない程度の音しかしません。
また、乾燥の仕方が日本メーカーと考え方が異なり、日本製の食洗機は送風などで「強制的に乾かす」のに対して、海外製は洗浄後の「余熱による自然乾燥」を採用しています。ですから、乾燥がされにくいということもありますが、食器が痛まないなどのメリットもあります。洗う温度も選択できるので、熱に弱い器なども洗うことが出来るため便利です。洗剤とは別にリンス剤も入れると、乾きがいいみたいです。
カゲナウ DI 250 441

キッチン4

IHヒーターになります。食洗機とともにこちらも、メーカーはGAGGENAU(ガゲナウ)が採用されました。
まずは、ぱっと見てすっきりしているのが特徴で、ステンレス天板との段差も5mm程度です。真ん中についているダイヤルと、タッチパネルで操作します。ダイヤルは磁石でくっついているだけですので、取り外し簡単で、掃除が非常にしやすいのがいいです。
気付いた方もいるかと思いますが、魚焼きグリルがないです!その分、下は収納引き出しとなっています。
海外製ということもあり、火力が非常に強く、やかんのお湯もブースと機能を使うと、5分程度で沸いてしまうのが魅力ですね。
カゲナウ CI 282 110





キッチン背面は大工さんに棚とカウンターをつけてもらって、家電・食器収納・ゴミ箱置き場にしました。使用する時は上の写真のように、扉をオープンにして使用しますが、普段は隠しておきたいので、閉めたままです。





収納扉を反対に開けると、小さなカウンタースペースがあり、今日の献立やちょっとした家事スペースになります。






キッチン奥には、パントリーを設け、普段使わない調理器具や、食品保管庫として使用します。

いかがでしたでしょうか?キッチンはおうちで使用頻度が高く、長くいる場所の1つにもなるので、使いやすさと、快適さを考慮してプランを決めていくのもいいかと思います。

次回はリビング・ダイニングの紹介です。

  


Posted by はらみ at 16:27Comments(0)住宅情報

おうち紹介①玄関

2018年06月06日

こんにちは。今日は昨年建てたおうちの紹介です。
これから、少しずつですが、個所ごとにおうちの紹介をしていこうと思いますので、これからお家を建てられる方、興味のある方にはぜひ参考にしてください。とくに、お子さんが小学校・幼稚園の方はおもしろい家に仕上がりましたので(^^)

コンセプトは、①光がたくさん入り明るい家
         ②冬は暖かく、夏涼しい家
         ③子どもがわくわくする笑顔ある家
         ④家事がしやすい家
         ⑤プライバシーが確保できる家
         ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・etc.

要望はたくさんありましたが、順位をつけて要望を詰めていきました。

今回は玄関の紹介です。
玄関は方位や鬼門などたくさん気にするところがありますが、すべて気にしていたらきりが無いので割り切って、「明るくて広い」玄関を目指しました。

 



玄関を南向きに配置し、入った正面に大きなFIX(ガラス)で明かりを取り入れ、開放的な玄関にしました。
また、玄関ホールには、手洗いを配置して、子どもが帰ったらすぐに手を洗えるようにしました。



おきなFIXだと夜は丸見えになってしまうので、ロールカーテンで隠せるようにはしてあります。

外観はこんな感じです。目線隠しで、正面にはアルミの格子を取り付けました。


玄関横にはシューズクロークをとり、ポストは外壁に口のみ設け、シューズクロークの棚に郵便物が落ちるようになっています。

次回は、リビング・ダイニングの紹介です。お楽しみに!






       


Posted by はらみ at 18:40Comments(0)住宅情報

ステンドグラス入りの扉

2018年06月01日

おはようございます。
今日はお客様が手作りで作られた「ステンドグラス」をはめ込んだ扉のご紹介です。
僕自身はステンドグラスの知識はありませんが、とても素敵でベテランの域だと思います。猫ちゃんをご自宅でも飼ってみえて、猫好きな方にはたまらない扉に仕上がりました(^-^)
扉には、猫ちゃんの出入口、猫ちゃんの取手と、猫ちゃん一色です(^^)












  
タグ :建具


Posted by はらみ at 11:21Comments(0)現場

現場完成見学会開催します

2018年04月28日


おはようございます。
今日明日と二日間、みよし市東山台にて完成現場見学会を開催いたします。お客様の思いの詰まった素敵なおうちが出来上がりました。
ご興味のある方はぜひご来場ください。

https://goo.gl/maps/4EG2KJHU2zC2








  


Posted by はらみ at 06:17Comments(0)

お庭の工事前のお祓い

2017年03月28日

こんにちは。ずいぶん久しぶりの投稿になります。
今日は、お庭改修のため、庭木を切る前に、お客様の要望で、お祓いをしました(^^)


よく、家を建てる時には、地鎮祭をしますが、庭でも、いままで長い間、植木が植わっていたり、思い入れのある場所をさわるときには、お祓いをしてから工事を行う場合もあります。
 一般に樹木や草木には、精霊が宿るとされており、樹木や岩石は、神の依り代(よりしろ)として古くから広く信仰されています。国土の多くを森林が占めている日本は、樹木と密接なつながりを保ちながら豊かな文化を育んできました。
 「木」の語源は「生(き)」で、生成繁茂する様子によるとの説もあるように、樹木は生命力を象徴するものとして大切にされてきたのです。
 神社の森はもちろんのこと、屋敷内の大木などをやむを得ず伐採するときには、樹木に宿る木霊(こだま)に感謝し、鎮まっていただくために、神職によるお祓いを行います。  


Posted by はらみ at 14:23Comments(0)現場

7/23(土)木工作教室行います。

2016年07月22日

こんにちは。かなりブログがあいてしまいました(^^;
地域貢献活動の1つとしまして、毎年この時期の木工作教室を無料で開催しています!

大幸かわら版でも告知しましたが、明日7/23(土)10:00-16:00で、
株式会社大幸 事務所の裏の作業場所にて夏休み木工作教室を行います。参加費無料!!
予約無しでも全く問題ありません。
お子様の夏休み工作にはちょうどいい機会ですので是非ご来場ください。
何を造るかは自由です。材料、道具はありますので、ぜひお気軽にお越しください。
キットになった木工作も準備しています。
また、カキ氷、ポップコーン、冷たい飲み物も用意しています。ぜひお越しください♪


株式会社大幸
住所 豊田市陣中町2丁目2番地8
TEL 0565-32-2213
    090-3454-0400






  


Posted by はらみ at 18:10Comments(0)地域

新築住宅の気密測定

2015年06月12日

こんにちは。今日は新築住宅の気密測定に立ち会ってます。どのくらい気密性能があるかを測定して、隙間のある場所を特定して埋めていきます。目標C値は0.9



気密測定機器です。


換気扇廻りは全て塞いであります

サッシ廻りもしっかり塞いであります(^^)
果たして結果は(^^;;

来週の6/20.21の土日で現場見学会を開催すます。高気密、高断熱のLIXILのSW工法のお家ですので、ご興味がある方は是非現場までお越しください(^^)  


Posted by はらみ at 10:50Comments(0)現場

目隠しフェンス工事

2015年06月02日

こんにちは(^^)
今年は春が短く天気予報だと早くに梅雨入りしそうなへんな気候ですね。

今日は、目隠しフェンス工事の現場を紹介します。

着手前です。植栽が植わってて根っこが心配(^^;;


予想通り根っこがいっぱい(^^;;
重機が使えないから手掘りに切り替えです


独立基礎と柱まで出来ました(^^)
あとはフェンスだけです。風を受けやすいから、柱が通常のフェンスより太いのが特徴です。


上段が目隠しフェンスで下段が横格子フェンスです。上段はルーバーフェンスといって、羽根の形をしていて目線は隠れるけど風を通すタイプのフェンスです。下は一般的なアルミの横型フェンスになります。極力風を通したいとの要望で、目線の高さ部分だけ目隠しフェンスにしました。

《LIXIL》プレスタフェンス 上段H800 8型
+下段H1000 1型

※参考価格 34000/m〜


  


Posted by はらみ at 15:53Comments(0)現場

六鹿邸塀漆喰工事

2015年03月27日

こんにちは。久しぶりのブログになってしまいました。年度末と色々重なってなかなかブログが挙げれなかったです。
今日は、高岡の文化財六鹿邸に来ています。六鹿邸は、明治45年に美濃の材木商の建てた130坪の豪邸です。材木商とだけあって、中の柱や梁はとても立派なものが使用してあり、今建てようと思ってもなかなか難しいです。


豊田市役所から外周の塀の屋根漆喰補修を発注されまして、ようやく工事が終わるところです(^^)

工事前の様子です。漆喰がとれ、瓦の中に水が入り崩れてました。


漆喰で化粧されて、きれいになりました。

桜もつぼみがいっぱいにふくらんで、来週にはきれいに咲いてくれそうです(^^)
豊田市には、知られていない文化財がけっこうあるんです。六鹿邸もほとんど知られていないかと思いますが、一度桜を見がてら見に来るのもいいかもしれません。  


Posted by はらみ at 09:30Comments(0)現場

氷上のワカサギ釣り

2015年01月12日

こんにちは。

今回は、正月休みに家族で行ってきた氷上のワカサギ釣り についてレポートします。

場所は、長野県の松原湖。豊田から車で、4時間くらいのところです。

1/3に八ヶ岳付近に泊ったので、そこから、車を走らせること1時間。

実は氷上のワカサギ釣りは今回で2回目で、昨年は2月くらいにいったのですが、昼間に行ったせい(?)もあって、釣果は0匹。。。

悔しくて今年リベンジに行きました。時間は朝6時に出発して7時過ぎに到着しました。気温は-11度さむい、さむいです

こちらの写真は、行く途中できれいだったので車を止めて携帯でぱしゃり。

天気が良く雲がなかったので、きれいに富士山が見えました。

そして、支度をして釣ること30分・・・・今年は釣れました(^^)

娘にもワカサギがどんな魚か見せることができました。

「ちっいさっ」と言われましたが(^^;

風も雲もなく、いい天気だったのですが、とにかく寒いです。

      

                                   

1時間弱で嫁さんと娘は車へ。。

残された自分はもう30分がんばりましたが、風が出てきて手の感覚がなくなってきたので終了。

釣り糸にすぐに氷が粒になってつくくらい。周りの慣れた人たちはみんなテントの中で釣っていました。

最終的な釣果としては・・・・・2匹・・・・・・。

イメージとしては何十匹、何百匹を釣って天ぷらで食べる想定でしたが、2匹ばかりはめんどくさいということで、焼いて食べました。

小さい小さいわかさぎを・・・・。

貸し釣竿、氷穴あけドリル、エサ、漁業権もあわせると、1匹が2500円超えの高級魚になってしまいました。

来年また行けたらリベンジです!

 

  


Posted by はらみ at 17:00Comments(0)家族

2015年 本年も宜しくお願いします。

2015年01月10日

少し遅くなりましたが、新年あけましておめでとございます。
本年も宜しくお願いします。
今年も例年の行事で、5日の0時過ぎに初恵比寿に熱田神宮に行ってきました(^^)
毎年の事ながら、深夜なのに、多くの人でいっぱいでした。みんな思いはいっしょです。

そして、6日から仕事始めですが、こちらも恒例行事で、挙母神社で、年初の安全祈願を受けて、昼からは取引先にあいさつ回りをしてきました。

建設業では、まずは、何より、安全第一ということですので、今年1年間も無事故で終わるようがんばっていきたいと思います。

そして、今年の目標は、このブログを1週間に一度アップできるようがんばっていきたいと思いますので宜しくお願い致します。


  


Posted by はらみ at 13:26Comments(0)

12/6.12/7完成見学会

2014年12月04日

こんにちは(^^)
今日は1日寒い雨ですね。
今週末の完成見学会の現場に行ってきました。結構ギリギリで、昨日、クリーニングが終わったとこです。
クリーニングが終わると完成したと実感がわきます(^^)
せっかくなので中を少し紹介します。











こちらはダイニングキッチンの様子です。キッチンメーカーはLIXILです。床やドアとキッチンの扉が木目調で落ち着いた感じに仕上がりました。











建具、畳が入る前ですが、茶室の様子です。お客様が前に住まわれていた家で使われていた思い出のある飾り欄間をまた再利用させていただきました。











茶室横の水屋の収納棚です。可動棚になっていて、たくさんの収納が可能です(^^)

などなど、たくさんの見所がありますので、ご都合つく方は是非お越しください(^^)
詳細はこちらまで

  


Posted by はらみ at 13:32Comments(0)現場

豊田市動物愛護センター改修工事の様子

2014年11月27日

こんにちは。今日は先日豊田市の入札で受注した動物愛護センター改修工事の現場にやってきました。
場所は鞍ヶ池公園内のくつろぎ館であった場所です。


今日は天気が良く風もないので、平日にも関わらずたくさんの人が鞍ヶ池公園に遊びにきています。仕事にきたことを忘れそうです(^^;;






現在の工事は解体が終わって今から床の土間コンクリートを打つ準備段階でワイヤーメッシュ筋を敷いているところでした。来年の2月末の工期ですのでまだまだこれからです。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたしますm(_ _)m  


Posted by はらみ at 14:29Comments(0)現場

12/6(土)12/7(日)高気密高断熱住宅見学会開催!!

2014年11月26日

こんにちは。
12/6(土)12/7(日)に豊田市柿本町で完成現場見学会を開催することが決まりました。


先回、構造見学会を行った現場で、引き続き、完成見学会を開催します。


この住宅の特徴としましては、「高気密・高断熱住宅」のSW工法」です。

豊田エコフルタウンのLIXIL展示場でも、この工法が採用されていますが、

百聞は一見にしかず、まずは体感に来てください。

12月初旬ですので、まだ寒さが本格的でないので、分かりずらいかもしれませんが、

少しの暖房で部屋はすぐに暖かくなります。

また、来場特典としまして、ガスファンヒーターが抽選であたりますので、

ぜひこの機会にお越しくださいませ。


場所 柿本町7丁目35-10

日時 12/6(土)12/7(日)10:00~16:00


詳しくはこちらまで


  


Posted by はらみ at 17:13Comments(0)現場

垂れ幕掛け用の金物取付

2014年10月29日

こんにちは。今日はクラーク高校豊田校さんの依頼で、垂れ幕用の金物を取り付けています。高い場所での作業になるので高所作業車を使用して取り付けています。
何回か打合せをして、最後は先生の提案の金物をつけました(^^)あとはうまく垂れ幕がかかることを祈ります(^^)




  


Posted by はらみ at 13:40Comments(0)現場